Thinking

『ザ・サークル』 − GoogleとFacebookの先にあるユートピアとディストピア

ザ・サークル は先に小説を読んでいて、最近やっと配信で映画を見ることができた。映画も悪くはないんだけど、小説の方が問題の描き方が鋭くて良かったかな。 『ザ・サークル』で描かれているオープンな世界は隠蔽や改竄が蔓延っている日本とは対極にあるん…

「面白ければいい」と「文系・理系の違い」について考えてみた

タイムラインを眺めていたら、かわんごとあずまんのやりとりが流れてきて、そのなかで「面白ければいい」と「文系・理系の違い」について、思ったことがあるので書いてみる。 もともとのやりとりはざっと次のようなもの。 kawango.hatenablog.com 今回のサイ…

かわいいは正義

スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (字幕版) の BB-8 をみて思った。R2-D2 も可愛かったけど BB-8 はもっとかわいい。 序盤を引っ張るのは R2-D2 と BB-8 エピソード4 だと、最初の方は R2-D2 しか頑張っていないんだよね。オビ=ワン は隠居を決め込んでい…

転職して2年たってわかったことを振り返ってみる

現職に転職したのがちょうど2年前の4月なので、転職してからまる2年たったことになる。なので、自分の覚書も兼ねて転職してわかったことを振り返ってみようと思う。 (あと1年たったらまた違う感想になっているんだろうな…) どこからどこへの転職なのか メ…

プログラミング教育について考えてみた

未踏をやっていた高校生と話す機会があって、プログラミング教育についてちょっと自分なりに考えてみた。 プログラミングの授業 その人は、プログラミングの授業とかプログラミング教室で勉強したわけでもなく、親がプログラマだったわけでもなく、部活の運…

シンギュラリティは来ない

シンギュラリティをどう定義するのか、という話はあるけれど「コンピューター・AI の知性が人間を超えることによって、人間の判断を AI 任せにできるような世界」は来ないと言える。 シンギュラリティ Wikipedia の 技術的特異点 - Wikipedia のページを見て…

日本の新卒採用はハードウェア重視

前回(感情的な人は頭が悪いのか? - Real Artists Ship)の続きPCを買うときに何を重視するか、人によって違うと思うけど、例えば ハードウェア重視 CPUのクロック数、コア数、メモリ、HDDなどハードウェアとしてのスペックを見る ソフトウェア重視 インス…

感情的な人は頭が悪いのか?

「頭の良さ」には2種類あると思う。 PC(パソコン)に例えると、 ハードウェアスペックが高い人 良質のソフトウェアが数多くインストールされている人 直感力・感情というハードウェア 1つ目の頭の良さは、「直感力」「地頭がいい」に近いもので、結果として…